サンタクルス、バジェグランデともとても涼しく過ごしやすい時期になりましたです。
リサイクルセンターでは、堆肥がドンドンできています。

先ずは、センター内のスペースで野菜作りをして堆肥の効果を見てもらおうというので豆と、じゃがいも、ニンジン、ラディッシュ、キャベツ、、ブロッコリーと野菜栽培が始まっています。
栽培スペースは1ヘクタールほどあるのでトラクターで先ずは耕し、昨年の二の舞にならないように牛対策として入口の扉をつけました。 耕して、さあ種まきという 時期に雨が降り続き、畑に入れない・・・。このままでは霜の時期に重なってしまう!と焦りながらなんとか種まきをしました。
もう昨年は一回目の霜が降りている時期なので早く生長してくれないかやきもきしています。草管理も大変!です。なんとか草かきを終えてこれから水やりです。
しかし、ラデッシュはあっという間に 大きくなって、マーケットに売ろうか、どうしようか・・といっているうちにもうスが入り始めました!
これは大変・・・・、急きょ保育園に行き「今日の11時に迎えにきますので、ラデッシュ収穫をしにリサイクルセンターおいでください!」と伝えました。分別講習会の調整の時には「予定がいっぱいで・・」という先生も「わかったわ!何人連れていける?90人?」ととても腰が軽かった です・・。午前の部と午後の部で収穫を終えました。

市のカメラマンも来て楽しいひと時でした。
瀧本里子さんのPLAZA_BOLIVIAへの近況投稿より
コメントフォーム