12月17日「みんなで作る!みんなで楽しむ!ボリビア料理教室」を開催しました。
会場はフレンテみえ一階の生活工房にて。
今回のイベントは市民活動NPO月間の企画の一つとして開催しました。
講師は津市在住のボリビア人シェフ、村上フリアさんと息子さんの村上ホセルイスさん。
野菜の切り方から、味付けまで、丁寧に説明しながら進めてくださいました。
ボリビアの人はまな板を使わずに、手だけで器用に野菜を切ります。
これ、すごく難しい〜
ニンニクをみじん切りしたあと、手の洗い方まで教えてくださいました!
手に臭いが残らない手の洗い方、知っていましたか?
私は今日初めて知りました!
知りたいですか?、、、知りたいですね!
さっと水に流すだけ!
たったこれだけなんですって。ごしごし洗わないことがポイントです!
こんな便利な情報まで教えてもらえて、とてもラッキーです。
参加者のみなさんで、わいわい楽しく調理しました。
そして、できあがりました!
こちらは、スープです。ラパス地方の家庭料理で、チャイロといいます。
お肉や麦、トウモロコシ、じゃがいも、野菜など10種類以上が入った具沢山スープ!
とっても美味しかったです!
みんなでテーブルを囲んでの昼食。
スープだけで、お腹いっぱいになりました。
でも、まだ今日のメインがあります。
豚肉のからあげ、コチャバンバ地方の料理、チチャロンです。
ボリビアの伝統的な方法で、チチャロンを盛りつけてくださるフリアさん。
こちらがチチャロンです。
スパイスに一晩漬けた豚肉をじっくり揚げています。
噛み締めるたびに、口中にじゅわっと美味しさが広がります。
絶品でした。
そして、デザート!
ボリビアの国旗カラーのゼリーと、
消化を助けるという、シナモンティーをいただきました。
昼食の後には、参加者で今回のイベントのチラシの絵を描いてくださったミゲルさんが
ボリビアのクリスマスの歌を演奏してくださいました。
小さなお子様も参加してくださり、トマトをすりおろしたり、乾燥したじゃがいも(チューニョ)を小さくちぎってくださったりと、活躍してくださいました!
フリアさんからボリビアの色んなお話も聞きながら、参加者同士で会話もはずむ、楽しい料理教室になり、
スタッフ一同大変喜んでいます。
ご参加くださった皆さん、いつも活動を応援してくださっている皆さんに、改めて感謝いたします。
ありがとうございます。
今後も大好きなボリビアの素敵なところを紹介する魅力的なイベントを開催していきたいと思います。
ぜひ、またご参加ください^^
コメントフォーム